fc2ブログ

AM6時

IMG_9955_edited-1.jpg
雪の積もったホームは
何だかとても明るい

定刻に普通列車の到着です
スポンサーサイト



雪化粧

IMG_0032_edited-1.jpg
枝についた雪は
日が昇り始めると
すぐに溶けてしまう・・・

朝のひと時
綺麗なひと時
雪化粧のひと時

雪煙

コピー ~ IMG_3303_edited-1
写真を再開して初めての冬
雪煙の写真が撮りたくて
寒い中何度も挑戦した写真

雪が降り出して見えなかったり・・・
思ったように雪が舞いあがらなかったり・・・
雪の撮影は根気がいると実感させられた

想い出の雷鳥

冬景色

IMG_9840_edited-1.jpg
冬景色と言えば
単純に雪を連想してしまう。

葉っぱが一枚もついていない
たくましい木
これも冬景色の一コマ

とまれみよ

IMG_9815_edited-1.jpg
関西を走る北条鉄道というローカル線

1両編成の車輛がコトコトと走る

そんな風景の中

都会では見かけない

遮断機もないふみきり

気を付けて横断しましょう♪♪

キラキラ

IMG_4692_edited-1.jpg
まだ雷鳥が運転されていた昨年
この日は強風が吹きつける寒い日

しかしこの風のおかげで
キラキラ輝く湖面の横を
雷鳥が通り過ぎていきました

冬の華

IMG_9652_edited-1.jpg
冬のホームで見つけた花

冬の味気ない景色の中に

冬の温もりがあるような気がした

夜明け前


まだ凍える様な寒さの中
室内灯を漏らしながら列車が走る。

実はこれJR西日本の末期色と言われる
黄色一色の列車・・・
日中はなかなかの色をしている
夜明け前はしっとり いい感じ♪

ふみきり

IMG_9358_edited-1.jpg
今まで踏切にカメラを向けた事はなかったと思う。
始発前の寒々とした中を車を走らせていると
田舎の光の無い暗闇に
浮かび上がる踏切がどうも気になってしまった

朝もやの中を

IMG_9458_edited-1.jpg
場所は伯備線

我が師匠である兄貴との撮影
この兄貴の体力が半端じゃない
徹夜の移動→真っ暗な雪の中をザクザク

でもそのおかげで出会えた
朝もやに包まれた雪景色に出会えました♪
感謝!感謝!の一枚です。

ステンレス

IMG_4056_edited-1.jpg
最近の列車はほんとステンレスの車両が増えてきた。
どうも味気なく寂しい気がする

そんな車両も光を反射した時は
存在感が増す♪♪

撮影地

IMG_2948_edited-1.jpg
雄大な山
単行列車
雪景色

こんな素敵な撮影地

撮影地だからこそ最高の条件の素晴らしい写真を目にする。
天気が悪い・・・ 雪が少ない・・・ 山が見えない・・・ 
こんな事を繰り返しながら
やっと巡り合えた風景

片道500㎞の道のりを何度も通った
想い出の詰まった撮影地です。

貨物列車

IMG_4097_edited-1.jpg
早起きはかなり苦手な方である・・・
特に冬の早起きはかなりの苦痛・・・

でも朝にしか見れない光景

こんな光景に巡り合えた時は救われる気がする。
諸先輩方の素晴らしい写真も
いろんな苦労があるんだとしみじみ思う

夕暮れタイム

IMG_9044_edited-1.jpg
日が沈み
夕暮れの空がブルーに色付く瞬間

いつもこの時間に列車が走るとは限らない・・・
数少ないチャンスを上手く表現する
腕がまだまだです


止まれ!日本海!

IMG_0502_edited-1.jpg
思い切って流し撮りをした写真
いつも本番には弱いタイプ・・・
何とかヘッドマークの所で止まってくれました♪

流し撮りはいつも失敗の連続です

月夜に照らされて

IMG_9331_edited-1.jpg
何故か車庫の外に蒸気機関車が1両
月夜に照らされて
これぞ自然のライトアップ

転車台

IMG_9338_edited-1.jpg
今日の主役は
ライトアップされた蒸気機関車達♪

でもこの機関車達も
転車台が無いと整列出来ません・・・
暗闇に浮かぶ転車台も一緒に
ハイチーズ

C61

IMG_9298_edited-1.jpg
C61と言えば今はJR東日本で活躍中の
20号機のほうが注目の的かもしれない。

梅小路蒸気機関車館の2号機はいろんな景色の中を走り回らないけど
スチーム号として場内で運転される
そんな仕事を終えた後の姿を身近なところで撮影できる♪
夜間ライトアップで照らされた黒光りした車体に歴史を感じた瞬間でした

トワイライトエクスプレス

IMG_8936_edited-1.jpg
日本海が注目されている今
このトワイライトエクスプレスも
ブルートレインとは呼べないかもしれないが
旅情溢れる夜行列車である

日本海

IMG_8916_edited-1.jpg
冬の天気はいつも泣かせられる
直前までは晴れていたが・・・
ちょっと曇ってしまった・・・
これも写真の楽しみか?

やはり冬の晴天で撮影してみたいものです。

ブルートレイン

IMG_8882_edited-1.jpg
ブルートレイン
写真をお休みしている間に
数多くの名車が引退していった

臨時化が決定した日本海
これも消えようとしている名車だと思う。
昔のフィルムではなかなか撮影できなかった
夜の撮影に挑戦!
デジタル化されて行く世の中に
ブルートレンは取り残されたような気がしてしまった・・・

去りゆく姿

IMG_1851_edited-1.jpg
何故か?
鉄道写真ってあまり後姿って撮らないような??

初代新幹線の赤いテール
去りゆく姿も様になってると思います♪♪

SHINKANSEN

IMG_2146_edited-1.jpg
写真復帰のきっかけになった
0系の引退

実は中高6年間
この0系に乗って通学をした生活でした。
友達とワイワイ、テスト勉強・・・
いろんな想い出の詰まった車両。
世界のSHINKANSENです!

復帰したばかりで無謀にも流し撮り
ビシッと止まらなかった想い出の一枚です

あけましておめでとうございます。宜しくお願い致します。

IMG_3877_edited-1.jpg

人生初のブログに挑戦です。
鉄道写真は10年以上お休みしていました。
復帰してはや3年目に突入。
目指せ!ゆる鉄!を目指していますが
なかなか上達しません

これから反省の意味も込めて
写真をアップしていこうと思っております。
そんなブログですが
今後共宜しくお願い致します

一発目は!
昨年の写真になりますが
お正月に撮影した賀正ヘッドマークで
新年の挨拶です!
プロフィール

happyヒロ

Author:happyヒロ
はじめまして。
鉄道写真は10年以上お休みしておりましたが
0系の引退を聞いて復活しました。
まだまだ修行中で恥ずかしい写真ばかりですが
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング
↓ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
↓ポチッとお願いします
鉄道コム
ポチッとお願いします。
鉄道コム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR