
どうも編成写真は苦手

近くにあるちょっとした有名撮影地。。。
チャレンジしに行ってみると
2回連続高校生のお二人に出会う。。。
うんうんと教えてもらうばかり

やっぱり編成写真も奥が深い
携帯片手に貨物の運用を把握し
それぞれに自分のポイント
こだわりを持って撮影する
高校生たちに刺激を受けた撮影でした
スポンサーサイト

今日も1日
太陽の恵みを受け

夕方を迎える
春は確実に近付いている

夕日が差し込む駅
何だか
ほわ~んとする

ちょっと似つかわしくない?
ひまわりの描かれた
列車の到着

今回は掲載と言っても・・・
DJフォトコンテスト必勝塾

加古川はバックが高速道路やら堤防やら
ゴチャゴチャ。。。
思い切って下をカットしてみたが・・・
もう少しトラス橋を入れた方が
周囲の状況を含め
よりスケールの大きさや
雲の存在理由への説明ができたように
思い至りました
とのコメント
う~ん難しい

メゲズニガンバッテイコウ

冬色地面の中に
線路が通る
また季節が変わった時に
登ってみよう!
そう思わせてくれる景色でした♪

綺麗な夕日

刻々と変化していく夕日の中
貨物列車が橋を渡る
夕日はあっという間に
沈んでいきました

川辺に凛と立つ木

春が訪れると
たくさんの葉をつける

そんな春までもう少し

夕日が沈み
空が明らむ時間

以外に短い・・・
今日も夜を迎える