fc2ブログ

定時運行

IMG_5372_edited-1.jpg
降り続く雪
雪に埋もれたホームに
お客様
定時に訪れ
定時に発車していく
冬の普通列車
スポンサーサイト



集落

IMG_5434_edited-1.jpg
山陰らしい
海の傍に佇む
集落
厳しい冬の景色です

束の間の晴れ

IMG_5482_edited-1.jpg
山陰の雪景色
雪が降ったり
曇ったり
晴れたり
冬の天気の中
束の間の晴れでした♪

青ガエル

IMG_9542_edited-2.jpg
14日に引退
いよいよ冬眠に・・・

後にも先にも
一度しかお目に掛かれなかった
青ガエル
何とも味ある車輛でした。
お疲れ様でした。。。

峠道

IMG_5064_edited-2.jpg
夕日のお時間

小さなタラコが

峠道を行きます♪

小さいタラコ

IMG_4733_edited-1.jpg
雪景色の中

タラコ色の

可愛い気動車が走ります♪

雪景色

IMG_4749_edited-1-1.jpg
今年は暖冬・・・
雪景色の写真は
なかなか撮れそうにない・・・
そんな冬に撮った
木次線での雪景色♪

復刻仕様

IMG_3030_edited-1_20160202234534f2d.jpg
1964(昭和39)年12月生まれ
初代新幹線0系と同い年らしい

神戸新聞の記事より
山陽電気鉄道の現役最古参車両で、日本のアルミ合金製の先駆けとされる「3000系」が、登場当時に近い外観を復刻して走行している。鋼製が主流だった半世紀余り前、現在の川崎重工業兵庫工場(神戸市兵庫区)で鉄道の未来をうかがう最新鋭車として誕生。丁寧な保守管理もあり、623万キロの走行距離を重ね、往時の姿で“初心”に帰る。
プロフィール

happyヒロ

Author:happyヒロ
はじめまして。
鉄道写真は10年以上お休みしておりましたが
0系の引退を聞いて復活しました。
まだまだ修行中で恥ずかしい写真ばかりですが
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング
↓ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
↓ポチッとお願いします
鉄道コム
ポチッとお願いします。
鉄道コム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR