fc2ブログ

最後のひまわり

DSCF1514_edited-1.jpg
ひまわりと言えば
姫新線ばかり撮っていたが
この三江線にも素敵なひまわり畑
もう来年のひまわりの頃には
鉄道が走ってないんだな~と・・・パチリ
スポンサーサイト



三江線

DSCF1097_edited-1.jpg
初めて訪れた三江線
江の川に沿って走る路線
位しか知識が無い中・・・
対岸からファーストショットです

路地

DSCF0521_edited-1.jpg
この路地を抜けると
青い空
青い海
みたいな!(^^)!
ちょっと素敵な山陽沿線♪

夕暮れ

DSCF0526_edited-1.jpg
兵庫駅から分岐する
2.7㎞の支線
そんな短い路線の中程にある運河
夕暮れに染まった時間をパチリ

一円電車

IMG_7193-1.jpg
兵庫県の北部、養父市大屋町明延に日本一のスズ鉱山「明延鉱山」がありました。
この鉱山に1円で乗れる電車が走っていました。その名も一円電車。
小さな車体で町の人たちを運んでいましたが、閉山とともに一円電車は廃止。
それから約28年。住民の手で一円電車明延線を開設し、70mの線路をガタンゴトンと走ります。
(やぶ市観光協会より文章抜粋です)

四国まんなか千年ものがたり

IMG_6804_edited-2.jpg
各地に増えてきた観光列車
四国まんなか千年ものがたり
大歩危、小歩危、吉野川と渓谷美が楽しめる
観光列車
ゆったりと走る姿
一度は乗ってみたいな~ なんて
思わせてくれる列車です♪

四国ブルー

IMG_6858_edited-2.jpg
爽やかな青空
爽やかなブルー帯の特急列車
四国の列車のイメージカラー
爽やかなブルーが素敵です♪

渓谷

IMG_6656_edited-2.jpg
吉野川の流れによって創られた渓谷
川沿いには
道路が走り
線路が走る
そんな四国の風景をパチリ

ひまわり畑にアンパンマン

IMG_6440_edited-2_20171010230303cf7.jpg
四国で見かけた
ひまわり畑
そこに現れたのは
アンパンマン
なんともホッコリした
夏の一コマになりました♪

夜の坪尻駅

IMG_6628_edited-2.jpg
秘境駅と呼ばれる
坪尻駅
山の谷間にある駅の周りには
民家無し・・・
そんな駅にも明かりが灯ります

コトコト

IMG_6360_edited-2.jpg
コトコト
河原を行く
レトロ列車
意外と短い車体が
コトコト進みます♪
プロフィール

happyヒロ

Author:happyヒロ
はじめまして。
鉄道写真は10年以上お休みしておりましたが
0系の引退を聞いて復活しました。
まだまだ修行中で恥ずかしい写真ばかりですが
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング
↓ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
↓ポチッとお願いします
鉄道コム
ポチッとお願いします。
鉄道コム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR