fc2ブログ

花とキハ

IMG_4465_edited-1.jpg
3度目の水島臨海鉄道
今回は線路際に咲いていた
紫陽花に力を借りてみた。。。

撮影の際、水島臨海鉄道の方と一緒に撮影させて頂きました。
いろいろお話させて頂き
半世紀たった今でも走っているキハ
やはり皆さんが大切にされているからこそ
元気に走っていました。。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

花とキハ

こんばんは。
初コメントです^^
先日はご訪問コメントまで頂いてありがとうございました。

ヒロさん、やはりひと味違いますね。
いい雰囲気で、いい被写体見つけられて・・
私はあれが精一杯でしたのに
何か余裕さえ感じられます。

ちょっとでも近づけたらいいのですが・・。

また線路際でお会いしましたら
宜しくお願いします^^











臨海鉄道とは思えぬ、ほわほわした感じがステキです(´・_・`) 木曜日倉敷に泊まるのですが、陽が落ちた水島臨海で何が撮れるのか、自分をためしてきます(*^_^*)

Re: 花とキハ

jinさんこんにちは!
コメント頂き有難うございます。

実は更新が遅く
jinさんと出会った1ヶ月前の写真です(笑)
この時はまだ紫陽花があったのですが
お会いした日は
ただただ暑く・・・
季節の彩は見つけられず・・・
ほんと苦しい一日でした(ー_ー)!!

水島臨海鉄道沿線は
ほんと撮りにくいですね・・・

jinさんの写真には
いつも勉強させられていますよ~
これからも勉強させて頂きます!(^^)!

こちらこそ
また線路際でお会いしましたら
宜しくお願いします。

Re: タイトルなし

cozyさんこんにちは!
「臨海鉄道とは思えぬ」
写真を撮るのが目標ですから
有難いお言葉です!(^^)!

日が落ちた水島臨海鉄道ですか~
まったく想像がつきません・・・
平日の夜は久留里線から来た
気動車も動くのかな??
cozyワールド楽しみにしています(*^_^*)

次回キハも撮影しようと目論んでいますが
刺激されて夜まで居残りしてしまいそうです(笑)
お気をつけて行ってきてください。

今晩は初めまして~
鉄道はたまに撮る程度でしたが
最近結構撮って楽しんでますが

大胆な構図!とっても参考になります^^

うんうん!
とっても愛情を感じる写真ですわー!(^^)!
鉄道を愛してる人って本当に優しい方がおおいと思います。
小湊鉄道の人達も、本当に親切なんよー!

Re: タイトルなし

x都人x2さん初めまして~
撮影はいつもオリジナルで
ご参考になるかどうか???

こんな撮り方をしていますので
大胆に失敗する事も多数ですが(笑)

今後とも宜しくお願い致します。

Re: タイトルなし

onorinbeckさんこんにちは!
水島臨海鉄道の古い車輛は
こんな素敵な人々に大切にされて
走っているんだな~と実感させられました。
余計にファンになってしまいました!!

花と合わせることができるのも、ローカル線撮影の魅力ですね(笑
花と車両の距離がある程度あれば、ボケにくいといわれているAPS-C機群でも花をボカすことも容易にできますね。

そういえば、いすみ鉄道が新型車両を出していますが他車種からの改造ではなく正真正銘のキハ20型の新車なんです。
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2137

機会があれば、いすみ鉄道も鹿島臨海鉄道も行ってみたいものです(笑

Re: タイトルなし

ウナギワンコさんこんにちは!

季節の花は
ローカル線を彩る素敵なアイテムですね~
花をボカスか
列車をボカスか
いろいろ迷いますが
これも楽しみですね~

いすみ鉄道はロケーションも素晴らしく
いつも小湊鉄道とセットで訪問しますが
そんな素敵な場所に
新車の キハ20
よく出来てますよね~
これも新車の一つの答えですね♪

ほんとまた行ってみたいものです(笑)
プロフィール

happyヒロ

Author:happyヒロ
はじめまして。
鉄道写真は10年以上お休みしておりましたが
0系の引退を聞いて復活しました。
まだまだ修行中で恥ずかしい写真ばかりですが
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2ブログランキング
↓ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
↓ポチッとお願いします
鉄道コム
ポチッとお願いします。
鉄道コム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR