コメントの投稿
キハ良いですよねー!
僕も、今度の連休中には、小湊鉄道撮りに行ってくる予定です!(^^)!
僕も、今度の連休中には、小湊鉄道撮りに行ってくる予定です!(^^)!
車掌氏がドア閉めで半身出されてる、いい瞬間ですね〜交通量多い踏切のそばには見えない、のどかな風景です 笑
Re: タイトルなし
onorinbeckさんこんにちは!
小湊鉄道ですか~
いいですね~
またカワイイ観光列車も走る様で
楽しみが増えますね~
小湊劇場楽しみにしています(*^_^*)
小湊鉄道ですか~
いいですね~
またカワイイ観光列車も走る様で
楽しみが増えますね~
小湊劇場楽しみにしています(*^_^*)
Re: タイトルなし
cozyさんこんにちは!
その突っ込み
手の内を見透かされているようで(笑)
バックが緑になる場所を見つけましたが
おっしゃる通り
交通量の多い踏切
車が途切れる瞬間&車掌さんの動き&乗客の動き
全てが整う瞬間のカットを求めて
何枚撮影したことか(笑)
バレバレですね(*_*)
その突っ込み
手の内を見透かされているようで(笑)
バックが緑になる場所を見つけましたが
おっしゃる通り
交通量の多い踏切
車が途切れる瞬間&車掌さんの動き&乗客の動き
全てが整う瞬間のカットを求めて
何枚撮影したことか(笑)
バレバレですね(*_*)
こんにちは。
お写真に心惹かれてコメントを入れさせて頂きました。
水島臨海鉄道には乗ったことがなく、この地域に土地勘もないのですが、港近くの工業地帯や倉庫街にありそうな臨海鉄道という名に反して、随分と牧歌的な景色の中を走っているものだと驚きました。
関東では、ひたちなか海浜鉄道にもキハ20形がありますが、全国的に風前の灯と言えるこの車両が、実に魅力的に感じられました。
他の方のコメントから、周辺の景色は煩雑なのかもしれないと思いつつ、そうだとしましても素敵な構図の取り方に感心しきりです。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
お写真に心惹かれてコメントを入れさせて頂きました。
水島臨海鉄道には乗ったことがなく、この地域に土地勘もないのですが、港近くの工業地帯や倉庫街にありそうな臨海鉄道という名に反して、随分と牧歌的な景色の中を走っているものだと驚きました。
関東では、ひたちなか海浜鉄道にもキハ20形がありますが、全国的に風前の灯と言えるこの車両が、実に魅力的に感じられました。
他の方のコメントから、周辺の景色は煩雑なのかもしれないと思いつつ、そうだとしましても素敵な構図の取り方に感心しきりです。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
Re: タイトルなし
風旅記さんこんにちは!
水島臨海鉄道は車両に反して
コンクリート高架部分が大半で
地面に降りても住宅街と
牧歌的な風景は数少なく
公園の自然を彩に添えてみたりして
らしく撮影しています(*^_^*)
ただこのキハは乗り込むと
昭和の味、香り満載で
撮られる方より、乗られる方の方が
多い様に思います。
風旅記さんの様に
いつも素敵な目線で
旅情を切り取られる方には
最適だと思いますよ!
水島臨海鉄道は車両に反して
コンクリート高架部分が大半で
地面に降りても住宅街と
牧歌的な風景は数少なく
公園の自然を彩に添えてみたりして
らしく撮影しています(*^_^*)
ただこのキハは乗り込むと
昭和の味、香り満載で
撮られる方より、乗られる方の方が
多い様に思います。
風旅記さんの様に
いつも素敵な目線で
旅情を切り取られる方には
最適だと思いますよ!