fc2ブログ

CAPA 2016年6月号 大賞

IMG_1567_edited-1.jpg
今月号のお題は
緑映える国鉄色

山深い区間を走ることない
緑少ない水島臨海鉄道
そんなロケーションの中
大賞を頂けたのは
なんとも不思議な感じです。。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おめでとうございます。

また、また、また...受賞おめでとうございます!
こうなるとフォトコンテスト荒らしですね。

逆光の中でも、緑の映りがとてもきれいですね。
青空よりも良かったのではないでしょうか。
とても清々しい印象を受ける写真です。

また、電車と一緒に、お車もアップしてください。

おめでとうございます(*^^*)

さすがですね❗

どんな場所かしりませんが、やはり素敵に撮影されていて文句無しですね❗

出張の帰り昨年行こうと思いましたが、暑すぎて❗

また、機会みて私も挑戦したいです(*^^*)

受賞おめでとうございます!

今日ビックカメラの書籍コーナーで拝見しました。流石です!ヒロさんも仰っておられるように、緑が少ない臨鉄で、これだけの作品を撮るとなると、ロケハンが如何に大事かということがよく分かります。そしてあとはヒロさんの感性ゆえの勝利でしょう!

実は私、岡山県民ながらまだ撮ったことない臨鉄。折りたたみ式のチャリも昨年購入したことだし、市営球場あたりにはいつかは行かねばと思う次第です。

おめでとうございます

土手の緑と上からの新緑と左下の木で
うまくポケットを作りましたね。
その中を国鉄色が気持ちよさそうに走っています。
さすがです!

ほら、やっぱり‼

こんばんは。

ほら!思ってたとおり。
この作品は完璧なんですよ♪
直すところがない、採用有り、満点。

撮影にもますます意欲が出ますよね、
おめでとうございました。


近所に本屋さんがないんですよね…

おめでとうございます。

こんばんは。

おめでとうございます。
今日 書店で拝見しました。

去年、水島臨海鉄道に行く気にさせた一枚です^^
あの難しいロケーションで これを・・とビックリしたものです。

新緑が印象的です。
やはりいい時期に狙い定めて行かれていますね!

これからも素敵な1枚お待ちしております。
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おめでとうございます!

すいません…「スゴイ!」しか言葉が思いつきません^^;
写真も、大賞受賞も、スゴイ!!です。
勉強になります!

Re: おめでとうございます。

京太郎さんこんにちは。

いつも予期せぬタイミングでの
コメントが多いので
一番乗りで頂くと
体調崩しそうです(笑)

順光での撮影は綺麗と分かっているのですが
ついつい太陽に向かう習性があるもので
色飛びする空を出来る限り少なくして
緑を表現してみました。。。

車の件
情報早いですね~
まあ楽しみな反面、寂しさも・・・
今の車では
一緒に遠出して
いろいろなエピソードを残してくれましたもんね!(^^)!

Re: おめでとうございます(*^^*)

くるみさんこんにちは。

今は地元に居るのかな??
最近は行動力、行動範囲に
より一層磨きがかかっているようですね~

水島臨海鉄道は
ほんと自然が少なく苦労します・・・
もう既に引出がありません・・・

くるみさんにとっては
倉敷は庭先みたいなものですし?!
また女性目線での写真を拝見したいものです!!

Re: 受賞おめでとうございます!

aurora'62さんこんにちは。

先日のスローライフお疲れ様でした。
同日に訪問していたのですが
今回は珍しく知り合いの車に同乗だったので
ご挨拶も出来ずに失礼いたしました。

ほんとは臨鉄ではなく
いすみ鉄道辺りでのんびり撮りたいのですが
距離的に難しく
いかにそれらしく撮るか!!
なんていつも頭フル回転で
撮影後はいつも以上に疲れが溜まります・・・

まだキハは動かしてくれるみたいですし
是非撮影してみて下さい!!

Re: おめでとうございます

くーさんこんんちは。

おっしゃる通り
ポケットをどう作るか
空を見上げながら
ウロウロしていました(笑)

綺麗に整備された
公園の木々が
自然の木々の様に写ればなんて
思いながらの戦いでした!(^^)!

くーさんが撮影されていた
いすみ、小湊の菜の花
一度は訪れてみたいものです!(^^)!

Re: ほら、やっぱり‼

シゲ巨匠こんにちは。

緑映える国鉄色という
タイトルを見た時

昔ブログにアップした時
大池遊園の
緑の魔術師に
「完璧」と言う
言葉を頂いたのをきっかけに
投稿してみました!

やはり巨匠の言葉に
間違いはありませんでした!(^^)!

次は巨匠を見習って
みどり流し!!辺りを
チャレンジしてみますか~

Re: おめでとうございます。

jinさんこんにちは。

水島臨海でもお会いしましたもんね~
ほんと車両は魅力的ですが
景色は・・・

苦肉の策からの
構図でした・・・
別の日にもう少し
修正してみようと
構えた事もありましたが
やはり季節、天気が変わると
雰囲気が変わってしまうものです。

これから夏を迎えますね
また夏らしい写真を
狙ってウロウロですね!

Re: おめでとうございます!

wahahaさんこんにちは。

いやいや
最近のwahahaさんの
行動力は「スゴイ!」みたいで
何度か法華口に寄せて頂いた時には
「今日もどっかに行ってるみたいで~」
なんてお聞きします。

私はまだまだ
数打ちゃ当たる作戦です!

うわー!おめでとうございます!
大賞!すごいですねー!(^^)!
後で、本屋に行ってきます。

Re: タイトルなし

onorinbeckさんこんにちは!

大賞はマグレですね!!
いつも
励ましのコメント頂いているので
それが原動力です!!

いつも有難うございます!(^^)!

おめでとうございます

こんばんは。この度はおめでとうございます。

この御写真、覚えてますよ。
以前アップしておられましたよね。

難しいと思われる水島臨海鉄道で、これだけ自然を取り入れたカットは初めて見ました。
しかも、キハ20国鉄色。
やはり、この色はどんな風景にもマッチしますよね~。

これからもご活躍を楽しみに、ご期待申し上げます。

Re: おめでとうございます

山岡山さんこんにちは。

おっしゃる通り
国鉄色はどんな風景にも馴染みますね~
いつも撮られている
三江線、芸備線、木次線で
国鉄色の車輛が走っていたら
どんなに素敵だろうと思ってしまいますね。。。

山岡山さんの様に
標準レンズで
大自然を取り込んでの撮影とは違い
広角でらしく表現した写真・・・
まあ、なんちゃってですが(笑)

未だに毎日更新するだけの
実力はありませんが
また頑張ります!!
いつも日々の更新
楽しみに拝見させてもらってます。

大賞おめでとうございます!

受賞おめでとうございます。
アップされた時から、やられた感ありました 笑
緑のなか、ゆるく走るキハ。シンプルな一枚でステキです!
この写真で、味気ないと思われがちな臨鉄の魅力を再発見された方多いと思います。

Re: 大賞おめでとうございます!

cozyさんこんにちは。
アップした時にも書きましたが
「この写真で、味気ないと思われがちな臨鉄の魅力を再発見された方多いと思います」
このコメントはcozyさんにお返しですね(笑)
cozyさんの写真を見て
出動したのがきっかけですからね!!
逆にありがとうございました。

いつもやられた感満載で
ブログ拝見させてもらっています(笑)

おめでとうございます!

遅ればせながら、大賞おめでとうございます。

今は緑眩しい若葉の季節。
そんな季節にピッタリの写真ですね。
ここは緑少ない路線とのこと。
そんな状況でも季節感溢れた写真が撮れると言うことですね。
おめでとうございました。

Re: おめでとうございます!

風さんご無沙汰しております。

ほんと今は緑が綺麗な時期ですね~
最近は大井川もご無沙汰です・・・
やはり減便・区間縮小では
遠征の効率も悪く感じてしまい
ついつい足が遠のいてしまいます。
そんな中いつも
風さんの作品を見ていると
行きたくなるんですけどね~

茶畑も綺麗な緑の時期ですかね~
最近は行けない分
風さんの作品で
栄養摂取させてもらってます(笑)

逆に地元の姫路城も
行かねばならないですね!(^^)!
プロフィール

happyヒロ

Author:happyヒロ
はじめまして。
鉄道写真は10年以上お休みしておりましたが
0系の引退を聞いて復活しました。
まだまだ修行中で恥ずかしい写真ばかりですが
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2ブログランキング
↓ポチッとお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村
↓ポチッとお願いします
鉄道コム
ポチッとお願いします。
鉄道コム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR