鉄道ダイヤ情報 2018年4月 DJフォトコンテスト 銅賞
コメントの投稿
こんばんは。
おめでとうございます。
いつの間にこんなスゴイのをと思ったら2016年の撮影でしたか。
これ以上なんてあるんでしょうか?と思わせる完璧な一枚ですね。
今と違って大変な環境での撮影だと思いますので喜びも倍増ですね。
最近、ご一緒に撮影させて頂いて勝手に親近感を持っていましたが
改めて雲の上の存在なんだと痛感させられました。(笑)
お見事です。m(_ _)m
いつの間にこんなスゴイのをと思ったら2016年の撮影でしたか。
これ以上なんてあるんでしょうか?と思わせる完璧な一枚ですね。
今と違って大変な環境での撮影だと思いますので喜びも倍増ですね。
最近、ご一緒に撮影させて頂いて勝手に親近感を持っていましたが
改めて雲の上の存在なんだと痛感させられました。(笑)
お見事です。m(_ _)m
Re: こんばんは。
individualistsさんこんにちは。
普段はフラッと出掛けての撮影が多い中
この撮影地は
いろいろな条件が整なわないと
素敵な写真が撮れませんよね~
こんな場所こそ
individualistsさんの
THE 粘着力が勝るのです!
コンテストが全てでは無いですが
いい写真撮られているので
投稿場所を変えるのもいいと思いますよ。
やはり絶対的な写真以外は
審査員・雑誌社の好みとかもありますからね~
すぐに雲の上から踏み潰される存在になりますから(笑)
いやいや今でも
勝手に親近感ですけどね~
普段はフラッと出掛けての撮影が多い中
この撮影地は
いろいろな条件が整なわないと
素敵な写真が撮れませんよね~
こんな場所こそ
individualistsさんの
THE 粘着力が勝るのです!
コンテストが全てでは無いですが
いい写真撮られているので
投稿場所を変えるのもいいと思いますよ。
やはり絶対的な写真以外は
審査員・雑誌社の好みとかもありますからね~
すぐに雲の上から踏み潰される存在になりますから(笑)
いやいや今でも
勝手に親近感ですけどね~
受賞おめでとうございます㊗️
いやあ、とっても見事なお写真ですわー。
奥行きのあるお写真素敵です。
いやあ、とっても見事なお写真ですわー。
奥行きのあるお写真素敵です。
Re: タイトルなし
onorinbeckさんこんにちは。
いつも暖かいコメントを頂ける
onorinbeckさんのお蔭ですね!
お見事な光景に感謝・感謝
また素敵な光景に出会いたいですね!(^^)!
いつも暖かいコメントを頂ける
onorinbeckさんのお蔭ですね!
お見事な光景に感謝・感謝
また素敵な光景に出会いたいですね!(^^)!
おめでとうございます
お見事なパチリに見入っております。
2016年とはいえ、
超有名撮影地、お立ち台でのコンテスト入賞、
さすがです。
数あるお立ち台の写真のなかで、
オリジナリティを際立たせるのは、
日頃の努力の賜物ですよね。
今度は、是非、
この超有名お立ち台での、
happyヒロさん流別アングルとかも見せてください。
勉強させてください。
2016年とはいえ、
超有名撮影地、お立ち台でのコンテスト入賞、
さすがです。
数あるお立ち台の写真のなかで、
オリジナリティを際立たせるのは、
日頃の努力の賜物ですよね。
今度は、是非、
この超有名お立ち台での、
happyヒロさん流別アングルとかも見せてください。
勉強させてください。
おじゃまします。
本日、書店で拝見しました。
光をとてもうまく生かした素敵なお写真です。
こういう絶妙な光の条件を生かしたものというのは、日頃からの研究もありますし、
天気の巡り合わせもあって、とても難しいですね。
私はまだこのあたり初心者マークで、今後の課題です。
本日、書店で拝見しました。
光をとてもうまく生かした素敵なお写真です。
こういう絶妙な光の条件を生かしたものというのは、日頃からの研究もありますし、
天気の巡り合わせもあって、とても難しいですね。
私はまだこのあたり初心者マークで、今後の課題です。
Re: おめでとうございます
NOBUNOBUさんこんにちは。
やはりこういう
条件が整わないと撮れいない場所は
ある程度通える範囲に無いと難しいですね。
ここ数年で何回も通って
毎回微妙に違う光加減の中
結局は最初に撮った条件が一番でしたね(笑)
毎日、日の入り時刻、沈む場所と
変化していくので
また違ったアングルを探したいと思っております。
こちらこそいつも勉強させて頂いています。
やはりこういう
条件が整わないと撮れいない場所は
ある程度通える範囲に無いと難しいですね。
ここ数年で何回も通って
毎回微妙に違う光加減の中
結局は最初に撮った条件が一番でしたね(笑)
毎日、日の入り時刻、沈む場所と
変化していくので
また違ったアングルを探したいと思っております。
こちらこそいつも勉強させて頂いています。
Re: タイトルなし
もそあつさんこんにちは。
ほんと条件が整なわなければ撮れない場所は
根気が必要ですよね~
その日の風の吹き方で川の表情が変わり
空気の感じで夕日の強さが変わり
雲にやられたり・・・
絶景を撮る大変さ・・・痛感です(ー_ー)!!
近くにそんな場所はあるはず!
また探し求めたいものです。
ほんと条件が整なわなければ撮れない場所は
根気が必要ですよね~
その日の風の吹き方で川の表情が変わり
空気の感じで夕日の強さが変わり
雲にやられたり・・・
絶景を撮る大変さ・・・痛感です(ー_ー)!!
近くにそんな場所はあるはず!
また探し求めたいものです。
こんにちは。
刺激受けますわぁ(^-^)
自分も応募してみたいけど、まず拡大しても大丈夫な作品撮るところからです 笑
刺激受けますわぁ(^-^)
自分も応募してみたいけど、まず拡大しても大丈夫な作品撮るところからです 笑
Re: タイトルなし
cozyさんこんにちは。
まあ応募するかしないかだけで
cozyさんは沢山の名作ぞろいですからね~
素敵な写真は拡大しても大丈夫です!
ほんといつも勉強させてもらってます!
まあなかなか習得が出来ませんが。。。
まあ応募するかしないかだけで
cozyさんは沢山の名作ぞろいですからね~
素敵な写真は拡大しても大丈夫です!
ほんといつも勉強させてもらってます!
まあなかなか習得が出来ませんが。。。
おめでとうございます
またしてや、おめでとうございます!
ご無沙汰しています。
すばらしい...。
圧巻です...。
ご無沙汰しています。
すばらしい...。
圧巻です...。
Re: おめでとうございます
京太郎さんこんにちは。
最近ご無沙汰して失礼しております。
しかし
未だに分からない
このコメントのタイミング
すばらしい・・・
圧巻です・・・
ありがとうございました。
最近ご無沙汰して失礼しております。
しかし
未だに分からない
このコメントのタイミング
すばらしい・・・
圧巻です・・・
ありがとうございました。